劇団コバヤシライタ「poggle」(2017.05.27)
飲み会に楽しい本番に感想文三昧。今宵もマイマジョの興奮を持って我が家に合宿に来たお客さまと熱いトーク。さらに監督までお越しいただいて作品鑑賞とマジな語り。みんな寝たよ…。ぼくも眠いよパトラッシュ…。明日は朝から大阪だよ…。
ということで本日夜は蛸蔵にて劇団コバヤシライタ、「poggle」を観劇しましたよ。
蛸蔵ラボvol.3以来のコバヤシライタさん。演劇経験のあるマイマイさんという劇団員が増え、パワーアップしたコバヤシライタさん。演劇とマジックの融合とは果たしてなんぞや?
分離して書くのはあれでしょうけど、まずマジックパート。
すごい。詳しくは書きませんが、トランプやロープが、あああああああ、ありえないことに。奇跡を目撃してしまったよ。大変な瞬間を目撃してしまったよ。すげええええええええ。
それを涼しい顔して実演する三瀬さんの誠実さ。プロのマジシャンとしてキャリアを積み、鍛錬を怠ってないんだろうなって感じる一方で、おそらく毎回強烈なプレッシャーの中でやってるんだろうなとも伝わる緊張感。
ラストのトークで、松山ではじめてマジシャンの仕事でメシを食えるようになった、プロのマジシャンと名乗れるようになったと言ってた三瀬さんの自負が、責任が、しっかり伝わってきました。かっこいい。
そして演劇パート。
ここについては、やっぱり演劇作品として作るなら、例えばそれぞれの実名を役として作るなら、初めてのお客さんに持ってくる作品なら、3人(4人か)の関係性をもっと丁寧に伝えるべきだと思いました。
僕自身は当日配布されるパンフレットは開場中には読まない(事前の情報は入れない)人間でして、今回のツイッターなどで発信していた事前の世界観もしらないままだったので、やっぱり関係性という意味では置いてけぼりを食らった感はありました。
戯曲の作り方(三瀬さんの内面をさらけ出してるのかな)も、それを実演するやり方(例えば台詞の発し方、受け方、立ち方、動き方)も、マジックパートの完成度から比べたらまだ荒削りだと思うし、融合って言葉からは残念ながら離れていたかなー。
それでも、新しいことにチャレンジするその姿勢には大きな拍手を贈りますよー。
これからの作品も期待してますよー。