シャカ力「シャカロック」(2017.06.10)

昨日は蛸蔵にて、シャカ力さんの「シャカロック」を見てきましたよ。例によって感想文。
個人的には2年ぶりのシャカ力さん、今回はフルメンバーの布陣、そして行正さんの長編書き下ろしという力の入った作品でした。

シャカ力の強みはふたつ。
県内の劇団で、ここまで実力のある俳優が揃っている劇団はないでしょう。
役者それぞれに華と力があり、さらにこれまでのキャリアで濃密な作品を一緒に作り上げてきた相手への信頼感。ひとまず舞台に立って、相手がいれば、あとは役者の力でなんとかなってしまうぐらいの安定感。

もうひとつは行正さんの戯曲。
言葉のセンス、笑いの発想の豊かさ。徹底してバカなことをやりながらも、その根底には「なんのために生きるか」という、きっと行正さん自身が向き合ってるんだろうなって思えるテーマ。
幼虫から成虫になる前、さなぎの中では最低限の器官を残してあとはドロドロの状態なんだっていう台詞は、いい歳をこいた自分でも、なりたい何かや、目指したい生きざまみたいなものを抱えてドロドロしてるよなーと思ったことでした。

いやー堪能した。
特に畠中昌子さんのおばあさんはツボでした。あんなに自由にはっちゃける昌子さん、ひょっとしてはじめて見たかも。
あのたさんの存在感もすごかったなー。あのドロドロ感w。
そして飛び道具を制限されて悶絶する春菜さんも素敵でした。くくく。
井上さん畠中さんの掛け合いが凄すぎて、無表情の引きこもり少年を演じる行正さんが、必死に笑いをこらえる場面が今回のハイライトでしたなw。

ちょっともったいない箇所としては、おそらくは実力のある集団だからこそ、力業でなんとかなってしまう部分があって、そこは面白さと紙一重、お客さん側の感じ方にもよると思うのですが、個人的には場面によっては役者に丸任せ、場面によっては丁寧にシーンを作るといった、物語の抑揚がもう少し見られたらよかったかなー。

最後に、シャカ力のフライヤーデザインは毎回素敵なんですが、今回は最高ですな。タケムラさんが楽しみながら作ってる感じがよく伝わってきます。
余談ですが、このチカチカクラクラする衣装は全部行正さんの私物だそうで…。ゆっきーさん、これを普段着ているのか…。衝撃。